環境社会システム学科へ名称変更――未来を築く、環境と社会の融合 (2025年7月17日)
【イベント情報】岐阜県長良川魅力発見ツアー&ディスカッション 8/20(水)・21(木) (2025年7月11日)
【イベント情報】第123回 森づくり森づかい塾 7/27(日)、ひこねで朝市 7/20(日) (2025年7月9日)
2025年度オープンキャンパスのお知らせ (2025年7月9日)
流域解析プログラム公開(瀧研究室) (2025年7月7日)
流域解析プログラム公開(瀧研究室) (2025年7月7日)
卒業研究中間発表会1を開催しました! (2025年5月30日)
【続報】本学科和田研究室が行った『飲食店における食品ロスの実態調査』が近江八幡市公式YouTubeチャンネル 市広報番組「テレはち」で視聴できます! (2025年4月25日)
本学科の高橋卓也教授が第23回(2024年度)林業経済学会賞(学術賞)を受賞しました! (2025年4月2日)
本学科和田研究室鈴木愛未さんが卒業研究で行った『飲食店における食品ロスの実態調査』が近江八幡市広報に掲載されました! (2025年3月19日)
大学の先生のお仕事 学会活動編 【吉川直樹】 (2025年7月2日)
大展望台・伊吹山の今 【 上河原献二】 (2025年6月23日)
琵琶湖で手塚治虫の聖地巡礼 【高橋卓也】 (2025年5月9日)
研究と実践の両面から取り組む 脱炭素地域づくり中間支援組織の活性化 【平岡俊一】 (2025年4月28日)
卒業生、琵琶湖から大海へ 【平山奈央子】 (2025年4月2日)
【イベント情報】岐阜県長良川魅力発見ツアー&ディスカッション 8/20(水)・21(木) (2025年7月11日)
【イベント情報】第123回 森づくり森づかい塾 7/27(日)、ひこねで朝市 7/20(日) (2025年7月9日)
【イベント情報】第122回 森づくり森づかい塾 6/29(日)、ひこねで朝市 6/15(日) (2025年6月4日)
【ボランティアスタッフ募集】アサヒキャンプカウンセラーズ新人募集のお知らせ (2025年5月12日)
【イベント情報】第121回 森づくり森づかい塾 5/25(日)、ひこねで朝市 5/18(日) (2025年5月7日)
環境社会システム学科へ名称変更――未来を築く、環境と社会の融合 (2025年7月17日)
2025年度オープンキャンパスのお知らせ (2025年7月9日)
環境政策・計画学科ってどんなところ? ⇒ note記事で紹介します(2) (2024年12月27日)
環境政策・計画学科ってどんなところ? ⇒ note記事で紹介します(1) (2024年12月27日)
「県大の星」&「キャンパスガイド」に掲載された政策・計画学科の先輩方 (2024年12月27日)