入試情報 資料請求 在学生の方へ 卒業生の方へ

教員コラム

教員コラム

選挙とお買い物【平山奈央子】

2019年5月7日

2019年4月は知事・市長選挙や議会議員選挙など、全国で立て続けに選挙がありました。18歳以上の皆さんは投票に行きましたか。少しでも多くの若い人に関心を持ってもらうため、身近なお買い物に例えて選挙の話をしてみたいと思いま...(続きを読む)

教員コラム

かつて「東洋のマンチェスター」と呼ばれた大阪【香川雄一】

2019年2月25日

2018年12月の1回生向け授業(政策形成・施設演習)で、外部講師の方(あおぞら財団・研究員)に来ていただき、大阪市西淀川区を中心とした公害問題や公害裁判、さらには環境再生への取り組みについて、説明していただきました。環...(続きを読む)

教員コラム

クアラルンプールのツインタワー前の憩いの場【村上一真】

2018年12月25日

前回のコラム(シンガポール:空港とカジノ http://depp-usp.com/archives/3485)で、「ベトナム(ハノイ、ホーチミン)、タイ、マレーシア、と南に下ってきた本コラムシリーズの最後はシンガポールで...(続きを読む)

教員コラム

イギリス湖水地方 【井手慎司】

2018年11月29日

昨年の夏,初めてイギリスの湖水地方を訪れた.かねてから行ってみたかった場所の一つである. 湖水地方は,イングランド北西部のカンブリア州に位置する.“Lake District”,あるいは”the Lakes”,”L...(続きを読む)

教員コラム

ごみ処理施設の立地・建設(その4)【金谷健】

2018年11月5日

前回(2017年11月)の私のコラム ごみ処理施設の立地・建設(その3)http://depp-usp.com/archives/3434 では、滋賀県立大学の所在地である滋賀県彦根市を含む、彦根愛知犬上地域(彦根市...(続きを読む)

教員コラム

人は侵略的外来生物との戦いに勝てるか?【上河原献二】

2018年10月4日

侵略的外来生物として、皆さんはどのようなものをご存知でしょうか。琵琶湖では、オオバナミズキンバイという中南米原産の黄色い花をつける水陸両生の草が繁茂して、船溜まりや水路を埋めてしまうといった問題を引き起こしていますが、最...(続きを読む)

教員コラム

スイートグラス・「入江る」・贈り物【高橋卓也】

2018年9月6日

2008年夏、人間学科目(本学の教養科目的な授業)「異文化理解A」で、滋賀県の姉妹自治体であるアメリカ・ミシガン州を学生とともに訪れた。そのときのプログラムの一部でアメリカの先住民(ネイティブアメリカン)オジブワ族のお話...(続きを読む)

教員コラム

人はなぜ環境保全活動に参加するのか?【平岡俊一】

2018年8月1日

今年4月に本学科に着任した平岡俊一です。3月までは北海道釧路市にある大学で勤務していました。市民参加・協働による持続可能な地域づくり推進のための仕組み・体制づくりに関して研究を行っています。特に、その中での環境NPOの存...(続きを読む)

カテゴリーごとの一覧へ

学科ニュース 学科発イベント 授業のようす 教員コラム 環境・地域の情報 受験情報 在学生へ