教員コラム
ミシガン・滋賀 姉妹県州提携50周年 ~ 官民協働・住民参加のお手本【瀧健太郎】
2018年7月2日
今から50年前の1968年、滋賀県と米国ミシガン州とは「湖」の取り持つ縁で姉妹県州となりました。 [caption id="attachment_3793" align="aligncenter...(続きを読む)
何を基準に電力会社を選びますか?【白木裕斗】
2018年6月7日
前回のコラムで賃貸住宅選びについて書きました。一年ぶりのコラムで何を書こうか悩みましたが、前回、「何を基準に賃貸住宅を選びますか?」というタイトルでコラムを書いたので、”何を基準に…”シリーズの第二弾を書こうと思います。...(続きを読む)
立山黒部アルペンルートから黒部ダムへ【和田有朗】
2018年4月2日
昨年の夏、黒部ダムに行きました。黒部ダムは日本最大級の水力発電ダムで、戦後日本の急速な経済成長により関西の電力不足となった際に建設されたダムです。黒部ダムがあるのは富山県東部の中部山岳国立公園内で、3,000m級の高山地...(続きを読む)
中国・洞庭湖の沿岸域 【香川雄一】
2018年2月23日
昨年(2017年)9月に環境政策・計画学科の先生方2名とともに中国の湖南省長沙市を訪問しました。湖南省と湖北省という省名の起源となったのが、長江の中流域に広がる洞庭湖です。中国の淡水湖では第二位の面積を誇ります。日本にお...(続きを読む)
シンガポール:空港とカジノ【村上一真】
2017年12月12日
ベトナム(ハノイ、ホーチミン)、タイ、マレーシア、と南に下ってきた本コラムシリーズの最後はシンガポールです。 シンガポールには大学生の頃に初めて行きました。20年近く前のことです。ただその時の記憶はほとんどありませ...(続きを読む)
薪考(まきこう)【井手慎司】
2017年11月27日
わが家では先月(10月)23日,薪(クッキング)ストーブにこの冬初めての火を入れた.例年に比べると半月ほど早い.これは,前日の夜半に台風21号が通過したせいで,湖西の住んでいる一帯がその日の午後7時ごろまで停電になってし...(続きを読む)
ごみ処理施設の立地・建設(その3)【金谷健】
2017年11月2日
前回(2016年11月)の私のコラム ごみ処理施設の立地・建設(その2)http://depp-usp.com/archives/2747 では、滋賀県立大学の所在地である滋賀県彦根市を含む、彦根愛知犬上地域(彦根市...(続きを読む)
オランダの自然再生事業-のどかで美しい島【上河原献二】
2017年10月2日
自然再生事業をご存じですか。失われた自然を復原しようとする事業です。欧米では1990年代に入ってから盛んに行われるようになりました。日本でも2002年に自然再生推進法ができました。滋賀県では、琵琶湖北湖の旧早崎内湖の干拓...(続きを読む)