2011年度卒業論文
2014年03月21日(金) 08:50更新
秋山ゼミ
薩摩かなえ 市町村合併に伴う環境基本計画の策定に関する研究 ―滋賀県を対象として―
藤田 芽紅 環境基本計画策定後の進行管理に関する研究
―彦根市の環境基本計画を対象として―
井手ゼミ
宇佐見美穂 コミュニティ組織による水環境保全活動の活発さの差異に関する研究
―滋賀県守山市を対象として―
大村 枝里 退職男性グループメンバーによる地域密着型環境ボランティア活動の
継続要因と今後の課題 ―滋賀県近江八幡市を事例として―
竹腰 和博 全国におけるホタル観光の保全上の問題点と課題の把握
濵田 智章 琵琶湖周辺内湖の機能再生に向けた調査研究
―松原内湖を対象として―
木村 彰宏 コメの生産・流通が琵琶湖の水資源利用に及ぼす影響に関する研究
稲葉 孝文 ドロモトリによる琵琶湖周辺内湖における水草の採集重量と栄養塩類除去量の
推定
鵜飼ゼミ
谷口 勇隆 環境共生住宅団地における住民の環境意識 ―小舟木エコ村を対象として―
丹羽 亮太 過疎地域における地域売店の継続的な運営方法に関する一考察
野間比呂心 地域継承を推進するための定住コーディネーターのあり方
小野ゼミ
伊勢戸早希 農業を通じた障がい者就労促進に関する研究
川瀬 隆文 市町村における協働事業提案制度の実施実態及び課題の把握
―行政とNPOのコミュニケーションの観点から―
香川ゼミ
大江 稔 重要文化的景観選定地域における集落環境の持続的な保全に関する研究
―滋賀県高島市針江を対象として―
桐山 卓也 スキー場におけるゴミ問題の実態把握とその対応策
―岐阜県のスキー場を対象として―
佐渡 稔之 立地特徴からみるため池における外来魚の分布傾向に関する研究
―滋賀県全域を対象として―
堀内 亜季 日本におけるフェアトレードの普及に向けた実態と課題についての研究
間野 智也 滋賀県におけるイヌワシ保護の啓発活動の促進に関する研究
―伊吹山を対象として―
金谷ゼミ
上岡 瞳 ホテルにおける食品リサイクルの実施実態の把握に関する研究
日笠 希美 家庭ごみ有料化における手数料使途の実態及び情報公開に関する研究
福田 晋伍 事業系ごみ有料指定袋制度の実施実態の把握とごみ減量効果に関する研究
近藤ゼミ
粟谷 瞳子 キャンドルナイトにおけるキャンドル配置パターンを対象とした
心理評価に関する研究
武田真由子 東日本大震災前後における知識共有コミュニティ利用者の全電化住宅に対する
意識変化に関する研究
力石 真野 竹刀職人のライフヒストリーを基にした国内竹刀製造業の歴史的変遷に関する
研究~滋賀県を中心として~
辻 雅人 放課後児童クラブにおける日報の特徴とそのあり方に関する研究
―滋賀県彦根市T放課後児童クラブを対象として―
本間友香里 週一ベジタリアン運動の推進主体における活動変遷及びその特徴に関する研究
―ベルギーのNPO団体EVA(Ethical Vegetarian Alternative)を対象として―
柴田ゼミ
北山 璃羅 小規模開発における環境配慮制度に関する研究―簡易アセスメントに着目して―
近藤 圭 宿泊施設における環境認証制度に関する研究
堀井 翔平 戦略的環境アセスメントにおける環境面と経済・社会面の評価手法
―自治体を対象として―
高橋ゼミ
上村 礼子 環境活動に対するモチベーション維持・向上の要因及び手法に関する研究
―滋賀県内のISO14001認証取得組織を対象として―
大橋佑貴子 ナラ枯れ景観の改善に対する経済的評価 ―京都市大文字山を対象として―
林ゼミ
王 嘉陽 中国における風力発電所の送電問題と立地問題について―北京市を事例として―
真鍋 尋仁 耕畜連携による経済・環境調和型メタン発酵事業モデルの作成
―滋賀県東近江市の資源循環システムの構築を目指して―