ベトナムの企業調査、アジア・フィールド実習、留学【村上一真】 (2023年9月28日)
【イベント情報】10/5(木) 環境系キャリア合同説明会@京都大学 (2023年9月25日)
【イベント情報】淡海の川づくりフォーラム(10/22開催) (2023年9月21日)
【イベント情報】NPO法人気候ネットワーク 連続オンラインセミナー「脱炭素地域づくりを進める中間支援の仕組みと体制」 (2023年9月19日)
【イベント情報】一般公開シンポジウム 「ネットゼロシナリオの実現可能性を考える」9/20 (2023年9月12日)
文部科学省「水害リスクを踏まえた学校施設の水害対策の推進のための手引」を公表 (2023年6月27日)
講師着任のお知らせ (2023年5月22日)
「Eco-DRRの手引き」が環境省から公表されました (2023年4月6日)
高橋教授の研究が西垣林業株式会社の機関誌『神籬(ひもろぎ)』第67号で紹介されました (2023年4月4日)
【写真】2023.3.21 卒業証書授与式 (2023年3月28日)
ベトナムの企業調査、アジア・フィールド実習、留学【村上一真】 (2023年9月28日)
黄色い花は鈴鹿山脈を越えて【上河原献二】 (2023年9月7日)
彦根と周辺の博物館めぐり ~ひこにゃん・滋賀にいたゾウ・朝ドラロケ地など~【高橋卓也】 (2023年7月10日)
久しぶりの欧州への渡航【平岡俊一】 (2023年6月8日)
海外旅行≒手術入院【平山奈央子】 (2023年5月8日)
【イベント情報】10/5(木) 環境系キャリア合同説明会@京都大学 (2023年9月25日)
【イベント情報】淡海の川づくりフォーラム(10/22開催) (2023年9月21日)
【イベント情報】NPO法人気候ネットワーク 連続オンラインセミナー「脱炭素地域づくりを進める中間支援の仕組みと体制」 (2023年9月19日)
【イベント情報】一般公開シンポジウム 「ネットゼロシナリオの実現可能性を考える」9/20 (2023年9月12日)
【イベント情報】自然体験プログラム実践講座の受講者募集! (2023年9月7日)
【写真】2023.7.22-23 オープンキャンパス2023 (2023年7月27日)
交換留学を経験した学生の体験談の紹介 (2023年7月11日)
2023年度オープンキャンパスのお知らせ (2023年7月10日)
4年で環境も海外も! 半年間の海外留学をして、かつ4年での卒業を可能にする新たなしくみの整備 (2023年6月12日)
有機野菜についての卒業研究の成果を流通業のみなさまにご報告 (2023年3月23日)