お知らせ

大展望台・伊吹山の今 【 上河原献二】
2025年6月23日 
穏やかな快晴で、大パノラマが広がっていました。伊吹山から、白山(石川県・岐阜県・福井県)が見えたのは私にとって初めてでした。初めてはさらに続いて、北東方向に北アルプスの槍・穂高連峰が個性的なシルエットで見えました。その南...(続きを読む)

【イベント情報】第122回 森づくり森づかい塾 6/29(日)、ひこねで朝市 6/15(日)
2025年6月4日
・6/29 森づくり森づかい塾は荒神山で開催します 植栽木回りの下刈りと林内整理、ヒノキの間伐と森の調査清掃の予定です ・6/15 ひこねで朝市 (第3日曜日開催) 8:00~12:00 「薪で焼く石窯ピッツア」...(続きを読む)

卒業研究中間発表会1を開催しました!
2025年5月30日
当学科の一大イベント、卒業研究中間発表会1が5月28日、29日と二日間にわたって開催されました。当学科では3回生で研究室に仮配属となり、12月に着手発表会、4回生の5月に中間発表会1、10月に中間発表会2、2月に本発表会...(続きを読む)

【ボランティアスタッフ募集】アサヒキャンプカウンセラーズ新人募集のお知らせ
2025年5月12日
アサヒキャンプでは、子どもたちにキャンプを楽しんでもらうため、プログラムを一から考えます!仲間で協力し合い、子どもたちの笑顔がみられるとすごい達成感を味わえます。 そして、自分が成長していることも感じられます 一...(続きを読む)

琵琶湖で手塚治虫の聖地巡礼 【高橋卓也】
2025年5月9日
琵琶湖の周辺でアニメやマンガの舞台を巡る聖地巡礼をしてみようと思います。ただし、今回は「けいおん!」の豊郷小学校ではなくて、(私たち昭和世代にとっては)少し昔のマンガ家・手塚治虫の作品です。 (1)火の鳥 太陽編 ...(続きを読む)

【イベント情報】第121回 森づくり森づかい塾 5/25(日)、ひこねで朝市 5/18(日)
2025年5月7日
5/25 森づくり森づかい塾は荒神山で開催します ヒノキの間伐と森の調査清掃の予定です 5/18 ひこねで朝市 (第3日曜日開催) 木質バイオマスの普及活動「薪で焼く石窯ピッツア」+「炭火ダッチオーブンで焼き芋」 ...(続きを読む)

研究と実践の両面から取り組む 脱炭素地域づくり中間支援組織の活性化 【平岡俊一】
2025年4月28日
大学教員の中には、学内での教育や研究だけにとどまらず、実社会で様々な実践的な取り組みに関与している人も少なくありません。私自身も、もともと環境NPO/NGOの業界にいたこともあり、大学で勤務するようになってからもずっと市...(続きを読む)

【続報】本学科和田研究室が行った『飲食店における食品ロスの実態調査』が近江八幡市公式YouTubeチャンネル 市広報番組「テレはち」で視聴できます!
2025年4月25日
テレはち(3月第3週)『水道と暮らしについてとごみの減量のための取り組み』で 放送時間は全体で15分間あり、最初5分程度は近江八幡市水道事業所のお知らせが流れます。 その後5分38秒以降『ごみの減量のための取り組み(...(続きを読む)