入試情報 資料請求 在学生の方へ 卒業生の方へ

お知らせ

お知らせ

<森林ボランティア>9.26、10.17 伊崎ふれあいの森づくり

2015年8月26日

森林ボランティア募集 主催 NPO法人 ヒマラヤン・グリーン・クラブ 「伊崎ふれあいの森」:花と実のなる「ふれあいの森」づくり(財)滋賀県緑化推進会:「緑の募金事業」 近江八幡市伊崎国有林「伊崎ふれあいの森」に...(続きを読む)

お知らせ

<フォーラム>15.10.23 グリーン購入フォーラム2015in滋賀

2015年8月26日

滋賀GPNは「グリーン購入フォーラム2015in滋賀~地域からエネルギーの未来を創る~」を開催いたします。 東日本大震災を契機として、エネルギー問題が大きくクローズアップされています。再生可能エネルギーへの期待が高...(続きを読む)

お知らせ

カナダ・ウィンザーで見たもの 【松本健一】

2015年8月12日

2015年8月2日~5日にウィンザー大学(カナダ・ウィンザー)で開催されたInternational Conference on Environmental Indicatorsに参加しました。 ウィンザーは、デトロイ...(続きを読む)

お知らせ

2015.7.25-26 オープンキャンパス

2015年7月15日

2015年7月25日(土)、26日(日) オープンキャンパスが開催されます。 みなさまのお越しを心からお待ちしています。 ...(続きを読む)

お知らせ

あえて琵琶湖の話 【香川雄一】

2015年7月10日

昨年、琵琶湖を舞台とした「偉大なる、しゅららぼん」という映画が公開されました。そのストーリーになぞらえて、自分の経験も踏まえつつ、琵琶湖が持つ「力」について述べてみたいと思います。 映画の舞台となっているのは、琵琶...(続きを読む)

お知らせ

カナダ・エドモントンで見た石油文明の光と影【高橋卓也】

2015年7月2日

カナダ・アルバータ州エドモントンでの国際コモンズ学会に参加しました。コモンズというのは自然資源を地域住民が管理する仕組みのことです。 学会が企画した1日フィールドトリップでは、エドモントン近くの炭化水素(石油・天然...(続きを読む)

お知らせ

<募集>15.6.26 映画『Mothe Lake』対話会

2015年6月25日

オール滋賀ロケ、公開オーディション&ワークショップ方式による 地域活性化のための地域映画!…の制作が始まる前に。 私たち琵琶湖の民の「マザーレイク」へのアイデンティティ・愛情・取組の数々を、 監督さんにしっかり伝え...(続きを読む)

お知らせ

遠い国へ飛び出そう―自分には何もないということ― 【小野奈々】

2015年6月18日

 ブラジルに、みなさんはどんなイメージがありますか。サッカー、サンバ、あとはなにがあるだろうか。そんな感じなのではないでしょうか。大学生の私にとっても、ブラジルは見知らぬ国でした。でも、行ってみたいと心に決めた瞬間があり...(続きを読む)

カテゴリーごとの一覧へ

学科ニュース 学科発イベント 授業のようす 教員コラム 環境・地域の情報 受験情報 在学生へ