お知らせ

【イベント情報】森のようちえん しがフォーラム「森から子どもの育ちを問い直す~森と自然を活用した保育・幼児教育」
2019年2月4日
自分の頭で考える子になってほしい」と思っている方、「滋賀は自然はいっぱいやのに、外であそんでないなあ」と気になってる方、「遊びが大事なんはわかるけど、いろんなこと言われるし、どれがほんまかわからへん」とお悩みの方、「そや...(続きを読む)

【4回生】卒業研究審査会について
2019年1月28日
環境政策・計画学科4回生の卒業研究審査会を開催いたします。 関心がある方は、どうぞご参加ください。 日時:2019年2月5日(火)9:30~ 2月6日(水)9:00~ 場所:滋賀県立大学 交流センター大ホール...(続きを読む)

フランス留学便り【3回生池田幸浩さん】
2019年1月24日
はじめまして。当学科3回生の池田幸浩です。 現在僕は、大学の交換留学制度を使用してフランスで語学の勉強をしています。語学が人より得意というわけではなかったため、奮闘する日々ですが、優しいホストマザーとアメリカ人留学生と...(続きを読む)

学生が木育(もくいく)キャラバンin彦根に参加しました
2019年1月7日
2018年12月22日(土)23日(日)の2日間、彦根市のショッピングモール、ビバシティ彦根で木育キャラバンin彦根が開催されました。木育(もくいく)とは、自然素材・「木」との触れあいを通じて子どもと大人の感性・知性を育...(続きを読む)

クアラルンプールのツインタワー前の憩いの場【村上一真】
2018年12月25日
前回のコラム(シンガポール:空港とカジノ http://depp-usp.com/archives/3485)で、「ベトナム(ハノイ、ホーチミン)、タイ、マレーシア、と南に下ってきた本コラムシリーズの最後はシンガポールで...(続きを読む)

関西広域連合 エコカー検定受験のお願い
2018年12月20日
関西広域連合では、現在、次世代自動車の普及啓発のため、エコカー検定を実施しております(受講可能期間 1/7まで)。 下記ウェヴサイトから受検できます。高得点者には旅行券等が授与されます。 奮ってご参加ください。 ...(続きを読む)

【3回生】卒業研究着手発表会の開催について
2018年12月17日
2018 年度の卒業研究着手発表会開催についてお知らせいたします。 ・日時:2018 年12月 19日(水)・20日(木)10:40~ ・場所:交流センター研修室 1~3 H30卒論着手(3回生)発表プログ...(続きを読む)