入試情報 資料請求 在学生の方へ 卒業生の方へ

お知らせ

お知らせ

かつて「東洋のマンチェスター」と呼ばれた大阪【香川雄一】

2019年2月25日

2018年12月の1回生向け授業(政策形成・施設演習)で、外部講師の方(あおぞら財団・研究員)に来ていただき、大阪市西淀川区を中心とした公害問題や公害裁判、さらには環境再生への取り組みについて、説明していただきました。環...(続きを読む)

お知らせ

【イベント情報】「SDGs×エネルギー ~持続可能な未来に向けた地域デザイン~」の開催について

2019年2月25日

しが地域エネルギーコンソーシアム・フォーラムが開催されます。 地球規模で進行する気候変動を背景に、環境・社会・企業統治に配慮する企業を重視・選別して行うESG投資や化石燃料関連企業からの投資撤退(ダイベストメント)...(続きを読む)

お知らせ

【イベント情報】地域エネルギー研究会「海外エネルギー事情報告会~ドイツ、ハンガリー、アメリカのエネルギー事情から考える~」

2019年2月25日

地域エネルギー研究会では、先進地の視察会や報告会の開催を通して、身近な省エネ行動や再生可能エネルギーの活用等に関する情報交換の場を随時設けています。 今回の報告会では2名の講師から海外で見聞きした最新情報をお話しい...(続きを読む)

お知らせ

【参加者募集】ISEPインターンウィーク(2/18-22)と2019年度インターン・ボランティア説明会のお知らせ

2019年2月19日

環境エネルギー政策研究所(ISEP)では国内外から大学生・大学院生を中心に積極的にインターン生を受け入れており、すでに150名以上がISEPで環境やエネルギーの実務に携わり、卒業後もそれぞれの分野で活躍しています。また、...(続きを読む)

お知らせ

【写真】2018年度 大学院地域環境経営研究部門 修士論文中間発表会・報告会

2019年2月18日

2018年度 大学院地域環境経営研究部門 論文中間発表会・修士論文報告会が2月13日(水)に開催されました。 ...(続きを読む)

お知らせ

【イベント情報】文化的景観で湖と暮らしをつなぐフォーラム

2019年2月14日

近江八幡で「文化的景観で湖と人をつなぐフォーラム」 ~ヨシの過去・現在・未来~が開催されます。 まちづくり会社「まっせ」では、ヨシ産業などの生業や、内湖と共生する地域住民の暮らしなどの記憶を掘り起こし、風景を翻訳...(続きを読む)

お知らせ

【写真】2018年度 卒業研究発表会

2019年2月12日

2月5日、6日 交流センター大ホールにて 卒業研究論文発表会が開催されました。 ...(続きを読む)

お知らせ

【院生】大学院地域環境経営研究部門 修士論文中間発表会・報告会について

2019年2月12日

2018年度 大学院地域環境経営研究部門 修士論文中間発表会・報告会を開催いたします。 日時:2019年2月13日(水)13:10~ 場所:B1-101A演習室 H30修論報告、中間発表0213プログラム...(続きを読む)

カテゴリーごとの一覧へ

学科ニュース 学科発イベント 授業のようす 教員コラム 環境・地域の情報 受験情報 在学生へ