入試情報 資料請求 在学生の方へ 卒業生の方へ

お知らせ

お知らせ

山門水源の森:現地交流会 湿原は森の履歴書

2016年9月6日

県内最大、約5.6ha の高層湿原である山門湿原。 最近の研究結果からこの湿原は約4 万年前に誕生したことがわかってきました。また栄養が少ないという高層湿原の特徴から山門湿原にミツガシワなどの希少種も生息しています。 ...(続きを読む)

お知らせ

TED3題~環境に関わって~【高橋卓也】

2016年9月1日

環境問題に関係したTED(世界的なプレゼンのコレクション。ウェブ上でも見ることができます。)のプレゼン3題をご紹介します。 すべて日本語で字幕がついたものです。 (1)ブータンの首相が語るカーボンネガティブ(炭素...(続きを読む)

お知らせ

清里ミーティング2016への無料ご招待について

2016年8月23日

 (公社)日本環境教育フォーラム〔JEEF:ジーフ〕は、 特別企画「大阪マラソン・チャリティ企画」 に沿って、大阪の自然を支えるユース(※2) 5名を、国内最大級の環境教育イベント「清里ミーティング2016」 に無料ご...(続きを読む)

お知らせ

菜の花オープンキャンパス【平山奈央子】

2016年8月18日

7月25日と26日,オープンキャンパスが開催されました. 毎年この日だけ,環境科学部棟の一部が学科カラーの菜の花色に染まります. オープンキャンパスでは学科ごとに様々な催し物が有りますが,環境政策・計画学科では,学科...(続きを読む)

お知らせ

白川郷の合掌造りの見事さ【和田有朗】

2016年8月4日

先日、岐阜県の白川郷に行きました。白川郷の荻町地区は合掌造りの集落で知られています。富山県の五箇山(相倉地区、菅沼地区)と共に独特の景観をなす集落が評価され、白川郷・五箇山の合掌造り集落として、1995年にユネスコの世界...(続きを読む)

お知らせ

第6回《マザーレイクフォーラム》びわコミ会議開催のご案内

2016年8月3日

----------------------------------------------------   ~恵み 味わい 暮らし つなぐ~ 第6回《マザーレイクフォーラム》びわコミ会議        開催のご案...(続きを読む)

お知らせ

2016年度オープンキャンパスのお知らせ

2016年7月21日

2016年度 オープンキャンパスのご案内です。 環境政策・計画学科では、面白い特別授業、ゲーム、カフェなどを用意して、あなたをお待ちしています。 いろんな魅力が詰まったこの学科、ぜひ体験してみてください! ...(続きを読む)

お知らせ

第23回森づくり・森づかい塾

2016年7月21日

第23回森づくり・森づかい塾 主催:OMBK おうみ木質バイオマス利用研究会 ■開催日時2016年8月28日(日) 9:00~15:00頃 ■集合場所彦根市荒神山公園宇曽川沿第4駐車駐車場  荒神山少年自...(続きを読む)

カテゴリーごとの一覧へ

学科ニュース 学科発イベント 授業のようす 教員コラム 環境・地域の情報 受験情報 在学生へ