お知らせ

中国・洞庭湖の沿岸域 【香川雄一】
2018年2月23日
昨年(2017年)9月に環境政策・計画学科の先生方2名とともに中国の湖南省長沙市を訪問しました。湖南省と湖北省という省名の起源となったのが、長江の中流域に広がる洞庭湖です。中国の淡水湖では第二位の面積を誇ります。日本にお...(続きを読む)

【院生】大学院地域環境経営研究部門 修士論文中間発表会・報告会について
2018年2月13日
大学院地域環境経営研究部門 修士論文中間発表会・報告会を開催いたします。 日時:2018年2月14日(水)13:10~ 場所:B1-101A演習室 H29修論報告、中間発表0214プログラム &nbs...(続きを読む)

【参加者募集】シンポジウム 里山学から考える防災・減災 ~琵琶湖水域圏の保全・再生に向けて~
2018年2月5日
龍谷大学里山学研究センター主催 シンポジウム 「里山学から考える防災・減災 ~琵琶湖水域圏の保全・再生に向けて~」のご案内 近年、完全防災から減災へ、公助一辺倒から自助・共助の重視へ、防災の考え方は大きく転換しつ...(続きを読む)

【4回生】卒業研究審査会について
2018年1月30日
環境政策・計画学科4回生の卒業研究審査会を開催いたします。 関心がある方は、どうぞご参加ください。 日時:2018年2月6日(火)9:30~ 2月7日(水)9:00~ 場所:滋賀県立大学 交流センター大ホール...(続きを読む)

【参加者募集】第11回淡海の川づくりフォーラム
2018年1月22日
下記の日程で「第11回淡海の川づくりフォーラム」が開催されます。 活動の楽しさや苦労、失敗を乗り越えた時の喜びを、川や水辺をフィールドに活動をしている仲間たちと共有しませんか? きっと素晴らしい出会いや活動のヒン...(続きを読む)

【3回生】卒業研究着手発表会の開催について
2017年12月19日
2017 年度の卒業研究着手発表会開催についてお知らせいたします。 ・日時:2017 年12月 20日(水)10:40~(1~5限)・21日(木)9:00~(1.2限) ・場所:交流センター研修室 1~3 ...(続きを読む)

シンガポール:空港とカジノ【村上一真】
2017年12月12日
ベトナム(ハノイ、ホーチミン)、タイ、マレーシア、と南に下ってきた本コラムシリーズの最後はシンガポールです。 シンガポールには大学生の頃に初めて行きました。20年近く前のことです。ただその時の記憶はほとんどありませ...(続きを読む)