入試情報 資料請求 在学生の方へ 卒業生の方へ

第6回《マザーレイクフォーラム》びわコミ会議開催のご案内

2016年08月03日(水) 01:05更新

—————————————————-
  ~恵み 味わい 暮らし つなぐ~
第6回《マザーレイクフォーラム》びわコミ会議
       開催のご案内
—————————————————-

びわ湖や内湖、そこへ流れ込む河川、その水源の森の自然環境や生態系の保全・再生活動に取り組んでいる人たち。
それらびわ湖の恵みを利用しながら暮らしや生産活動をしている人たち。
びわ湖が好きで、びわ湖と関わりたいと思っている人たち。

そんな人たちが年に1回集まって、活動成果や課題を共有しあい、お互いの絆を深めることで、参加したみんなが、次の1年間へのさらなる一歩をあゆみ出す。

…それが、「びわコミ会議」です。

びわコミ会議の「コミ」には、『コミュニティ(地域)』『コミュニケーション(対話)』『コミットメント(約束)』の3つの意味が込められています。

さあ、あなたも「びわコミ会議」に参加して、びわ湖の未来のために、私たちと一緒に新しい一歩を踏み出しませんか?

当日のナビゲーターは、『ミスターびわ湖』こと川本勇さんです!

———————————————-

【日時】
2018年8月20日(土)10:00~16:30(受付9:30~)

【会場】
コラボしが21(大津市打出浜2-1、びわ湖ホール向かい)3階 大会議室ほか
地図: https://goo.gl/maps/6oOCD

【定員】
200人程度(要申込、8/10締切)

【参加費】
無料!!

【内容】
《第1部》
『みんなつながる報告会』(10:00~12:00)

…さまざまな主体が、びわ湖流域での活動をめぐって「つながる」ことによって活動の幅を広げています。地域間のつながり、世代間のつながり、多様な分野のつながり…。「つながり」をどう広げ、どう活かせばよいのか、5つの事例報告を聞きながら一緒に考えます。また、この1年間のびわ湖の主なトピックを「びわ湖なう」として発表します。

(報告者)
■「天野川カムバックビワサーモンを合言葉にした取組」(米原市ビワマス倶楽部)
■「生きものと人が共存できる農業を目指して」(須原魚のゆりかご水田協議会)
■「中山間地域で生き抜く!」((有)池田牧場)
■「アユにとって大切な森-川-湖のつながり」(琵琶湖環境科学研究センター)
■「田上のいいところ」TANAKAMIこども環境クラブ
■「寄付金受領式」(びわ湖チャリティー100km歩行大会実行委員会、びわカンゴルフコンペ、Flower Produce ichica)
■「びわ湖なう」(滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖政策課)

《第2部》
『びわ湖のこれから、話さへん?~グループ・ディスカッション~』(13:15~16:30)

…びわ湖のために、私たちにできることは?いろんな世代との連携、行政との協働、研究者の力を借りるなど、「人のつながり」をキーワードに、びわ湖のこれからを一緒に考えましょう!15のテーマにわかれて、少人数でじっくり話し合います。

■話し合いのテーマ(予定)
びわ湖の「保全再生」/びわ湖と「魚のゆりかご水田」/びわ湖と「山の恵み」/びわ湖と「ものさし」/びわ湖と「子ども」/びわ湖と「スポーツ」/びわ湖と「観光」/びわ湖淀川流域と「市民のつながり」/びわ湖流域の「水害」/びわ湖と「沖島」/びわ湖と「多様な主体の連携」/びわ湖と「ビワマス」/びわ湖の恵みと「人のつながり」/びわ湖と「外来生物」/びわ湖と「映画」

《ブース展示》(10:00~16:30)
マザーレイクフォーラム登録団体によるブース展示を行います。活動成果の発表の場として、仲間を増やす交流の場として、他の団体との連携や情報共有を模索するつながりの場として、ぜひご活用ください!!
(※ブース出展者募集中!申込方法は下記)

———————————————-

【主催】
マザーレイクフォーラム運営委員会/滋賀県

【参加申し込み方法】
参加申し込み専用フォーム( https://ssl.form-mailer.jp/fms/d656e1dd376702)からお申込みいただくか、または、氏名(フリガナ)、所属、連絡先(電話、メール)、住所(市町まで)を、メール・FAX・電話のいずれかで「お問合せ先」までお送りください。(8/10締切、200名程度)

【ブース出展の方法】
下記申込書に必要事項を記載して、「お問い合わせ先」へFAX・メールまたは郵送してください。(8/8必着、先着25団体程度)
※ブース出展要領&申込書ダウンロード:
http://mlf.shiga.jp/PDF/6th_tenjiyoryo.doc

【お問合せ先】
MLF運営委員会事務局(淡海環境保全財団内・川端宛)
Email: mlf☆ohmi.or.jp(☆を@に)
TEL: 077-569-5301 / FAX: 077-569-5304
〒525-0066草津市矢橋町字帰帆2018 淡海環境プラザ2F

【広報活動でつながろう!】
びわ湖が大好きなお知り合いなど、できるだけ多くの方に、Facebookやメーリングリスト、チラシやポスターなど、それぞれの方法で「マザーレイクフォーラムびわコミ会議」のことをお知らせください。

■「マザーレイクフォーラム」ホームページ:
http://mlf.shiga.jp/

「マザーレイクフォーラム」facebookページ
https://www.facebook.com/motherlakeforum/

「びわコミ会議」facebookイベントページ:
https://www.facebook.com/events/906692719454061/

チラシ(A3両面2ツ折り)ダウンロード
http://mlf.shiga.jp/PDF/H28_biwacomi_flyer_A3.pdf

———————————————-