入試情報 資料請求 在学生の方へ 卒業生の方へ

お知らせ

お知らせ

【公募情報】「滋賀県環境学習等推進協議会」の公募委員を募集します

2020年7月30日

滋賀県では、平成28年3月に策定した「第三次滋賀県環境学習推進計画」にもとづき、環境学習に関わる多様な主体により構成される「滋賀県環境学習等推進協議会」での議論をいただきながら、持続可能な社会づくりの実現をめざした環境学...(続きを読む)

お知らせ

【イベント情報】公開シンポジウム2020 「あなたの都市の環境問題 -いま何が起きているか-」

2020年7月30日

国立環境研究所では毎年、6月の環境月間にあわせて、最新の研究成果を広く一般の方々にお伝えするために公開シンポジウムを開催しています。 しかし、本年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、会場を借りての開催は中止...(続きを読む)

お知らせ

浅井菜々子さん(3回生)の記事が地域メディア「しがトコ」に掲載されました

2020年7月16日

当学科、浅井菜々子さん(3回生)の記事が地域メディア「しがトコ」に掲載されました。 https://shigatoco.com/toco/seiganji_kissako/ 環境政策デザイン論・演習で身につけ...(続きを読む)

お知らせ

新型コロナと環境問題 ~要因分解のススメ~【白木裕斗】

2020年6月1日

過去3回のコラムでは、「何を基準に〇〇を選びますか?」を勝手にシリーズ化していました(第1回:賃貸住宅、第2回:電力会社、第3回:家電製品)。自粛生活で買い物に出かけられずもやもやしている人は、普段、自分がどんな感じでも...(続きを読む)

お知らせ

新型コロナウイルス感染予防対策をめぐる社会的ジレンマ Part 2【平山奈央子】

2020年6月1日

学科HP閲覧者や滋賀県立大学の先生,在学生,卒業生の皆様にご協力いただき,新型コロナウイルス感染予防対策に関するアンケート調査を実施しました(調査期間:2020年4月17日から5月5日).その結果,146名の方々から回答...(続きを読む)

お知らせ

村上准教授の緑のカーテンに関する研究のインタビュー記事掲載

2020年5月11日

村上准教授が学生と一緒に実施した、緑のカーテンに関する研究のインタビュー記事が掲載されました。 現役研究者へのインタビューを紹介する「af Mgazine~旭硝子財団 地球環境マガジン~」の第1回目に登場しています。 ...(続きを読む)

お知らせ

新入生・在学生のみなさんへ~学科長からのメッセージ~

2020年4月23日

生きている・できる・ありがとう                環境政策・計画学科長 上河原献二 生きているだけで尊いことです。 ・家にいて健康に生活しましょう。 ・ときどき散歩もいいでしょう。 ・料理もいいでし...(続きを読む)

お知らせ

新型コロナウイルス感染予防対策をめぐる社会的ジレンマ Part 1(アンケート調査ご協力のお願い)【平山奈央子】

2020年4月21日

新型コロナウィルス感染症の拡大が進んでいますが,どのようにお過ごしですか? 本学科を3月に卒業した新社会人,新たに私たちの仲間になる新入生,また,在学生や卒業生,本学科に関心を持っていただいている高校生やその保護者...(続きを読む)

カテゴリーごとの一覧へ

学科ニュース 学科発イベント 授業のようす 教員コラム 環境・地域の情報 受験情報 在学生へ