入試情報 資料請求 在学生の方へ 卒業生の方へ

2023年度卒業論文

2024年06月07日(金) 02:36更新

 

香川ゼミ
尾﨑 礼奈  近江八幡市における優先すべき竹林管理場所の推定
堺澤 圭祐  地域社会における踏切問題の実態と解決策ー愛知県一宮市の事例からー
柴谷 早紀  大学周辺地域における景観まちづくりと色彩計画
宮島 亜弥  不法投棄の地理的発生要因の分析-滋賀県米原市を対象として-
森 雄大  住宅建設において水害リスクを考慮した居住地選択に関する研究

上河原ゼミ
奥田 樹  個人で行うサル対策費用の地域総額の推計に関する研究
中尾 友貴  狩猟者の増加につながる要因に関する研究
野口 大智 小規模都市におけるプラスチックごみゼロ宣言に関する研究
長谷川 慎  水辺におけるバーベキュー規制条例に関する研究

白木ゼミ
稲田 悠人 数理モデル分析の結果を踏まえた選択型コンジョイント分析による2040年の電力部門のビジョンに対する国民の選好評価
大橋 勇介 個人農家・農業法人におけるソーラーシェアリング導入の阻害要因に関する研究
中島 颯斗 経済面・制度面を考慮した水上太陽光発電の導入ポテンシャルの推計- 兵庫県のため池を対象として -
西野 裕花  生物多様性を考慮した太陽光発電の導入ポテンシャルの推計 -沖縄県を対象として-

高橋ゼミ
徳永 夏希 ゴルフ場でのエネルギー利用を目指した木質燃料調達方法の経済性評価
髙安 翔大 滋賀県における少花粉スギを用いた花粉発生源森林施策の実態と課題に関する研究
廣嶋 敬祐 フォレストアドベンチャーの経済波及効果と環境便益の推計および他の利用方法との比較
堀江 悠  生物多様性を考慮した太陽光発電の導入ポテンシャルの推計 -沖縄県を対象として-
松井 泰誠 滋賀県の土砂災害警戒区域の地理的条件からみた現状と課題についてー避難施設・河川・樹種・樹齢・地質に着目してー

瀧ゼミ
上田 杏樹 「小さな自然再生」を通じた”わくわく”の発生と伝播
鈴木 美結 地域防災とwell-beingを考慮した学校施設配置に関する研究
馬場 大輝 霞堤の機能評価に基づく保全策に関する研究 - 姉川・高時川流域を対象に -
宮原 舞  田んぼダム整備がコウノトリの生息分布に与える影響ー氾濫特性を考慮した適地推定モデルの開発と適用ー

平岡ゼミ
市榮梨佳子 障害者就労施設の環境事業が地域社会との関わりを持つことの効果に関する研究
田尻 智基 まちづくり事業に対して長浜曳山祭が果たす役割についての研究
原田 季弥 商店街の世代交代促進の取り組みと実態 -滋賀県彦根市花しょうぶ通り商店街の事例-
坂本 日向 サードプレイスから生まれる学生の地域コミュニティに関する研究

平山ゼミ
前河 宏   追加的コストの観点から考える魚のゆりかご水田プロジェクト普及方策の検討
中倉 徹也 プラスチックごみに対する意識調査とその分析 ―滋賀県民を対象として―
蓮田 悠太  周濠池の保全と管理に関する研究

村上ゼミ
遠藤 滉己 啓発メッセージやイラストによる放置ごみ抑制対策に関する研究
岡上 真由 琵琶湖でのカヌー体験者増加のための取り組みに関する研究
北本 卓  スポーツスタジアムによる地域活性化に関する研究ーサンガスタジアム(京都府亀岡市)を対象としてー
日野  絢介 学園祭におけるリユース食器・ドリンクバーの利用拡大によるCO2削減に関する研究ー滋賀県立大学の湖風祭を対象としてー

吉川ゼミ
相武 航斗 階層分析法(AHP)によるフードシェアリングサービスの機能に関する定量評価
岩田 実子 バイオマスエネルギーを利用した茶生産の環境影響と地域経済効果の評価

和田ゼミ
高井 奈緒  環境配慮型化粧品のLCA情報提供による消費者の環境配慮行動への効果
竹中 大貴 小学生を対象にした環境教育における学習方法の違いによる効果に関する研究
綿貫 完太  フードシェアリングによる食品ロス削減量の推定